お世話になった人に財産を譲りたいとき

2015年11月25日

こんにちは。山形県酒田市の行政書士アドバンス総合事務所の中山です。

 財産を相続できるのは、被相続人(遺言者)の配偶者、子や孫などの直系卑属、父母や祖父母などの直系尊属、兄弟姉妹などに限られています。もし、「お世話になったから」という理由で、第三者に財産を譲りたい場合は、遺贈する旨の遺言をしておかなくてはなりません。
 遺言書には、相続人ではない受遺者を特定するために、住所、氏名、生年月日を明記したうえで、遺贈の内容を記載します。
 遺言しておけば、第三者に財産を譲ることが可能ですが、あまりに多くの財産を第三者に遺贈すると、相続人から遺留分減殺請求をされかねないので配慮が必要となります。
 ところで、相続人がいない場合、遺言がないと相続財産は国庫は帰属します。但し、お世話になった人が家庭裁判所に財産分与の申し立てを行い、「特別縁故者」と認められれば、相続財産の全部、または一部が与えられます。
 そこで、お世話になった人の恩に報いたいと考えているのであれば、相続人のいる、いないにかかわらず、財産を遺贈する遺言書を作成しておくのが最善の方法だと思います。

↓酒田・鶴岡・庄内のブログはこちらからも↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 鶴岡情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 酒田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
鶴岡情報酒田情報庄内情報

  相続が発生したけど、どうしたらいいかわからない。
  遺言を残し、妻と子供たちに円満に相続させたい。
  離婚協議書を作り公正証書にしたい。契約書を作りたい。
  建設業許可を取って大きな仕事をしたい。
  一人親方として頑張っているが許可は取れるだろうか。

TEL 0234-43-6588
一人で悩まずにご相談ください